2012年5月21日月曜日

日食〜我が家のお日待朝食

 本日初金環食。前に皆既日食を見た時とどう違うのか?
こちらは青空でした。

 noomはどこにいったんだろう?と探していた
レントゲンフィルムを今朝5時ごろ奇跡的に見つけ出して
うれしくなっていた。

うちの庭にちゃぶ台出して、朝ごはんしながら待つことにした。
今日はお月見ならぬお日待
 最初はパンを普通に食べていたけど、
そのうちこどもたちがたべものであそびだし…
即興日食メニュー登場 。
日食します!がぶり。
 うきうきほろ酔い気分みたいな感じになってきた。
観測結果の記録法(太陽がぼけてるが)

こんなふうにすれば日食のしくみがおいしくわかる?かも、と考えてみる
 しかし、金環食15分ほど前から、観測していた子供たちの様子に変化が。

なぜかチャンバラを始めて興奮気味の3人。
やはり,飽きて来たか。
U4は最初から太陽等みてはいない。彼はごはんを見ている。
リホチは最初だけ。
あれほど興味津々だったtooももはやほとんど太陽を見てない。

 
彼らのチャンバラも日食の異常行動なのか?

あたりは、明るいのに薄暗いなんともいえない 空気感。少し寒い。
そして金環食。
 指輪のような太陽もいいけど、やっぱりまわりの空気感の変化が日食の醍醐味。
木漏れ日が日食のカタチをつくるのはもちろん
空気がひんやり影がゆらいでゆく
ざわわわわ
あらゆる影もなんだかゆらゆらとしておぼろげで、
この世でないような、水の中にでもいるような不思議な感覚。
写真にあの不思議さがでてない




















たった4分ほどだったけど、
それでも眩しくて直視できない太陽のすごさ。
いつも太陽のそばにいる「見えない月」の存在感。
太陽と月がみかけほぼ同じという奇妙な偶然。
月も太陽も刻々と動いてるリズム。
いつも見慣れてる太陽や月や世界のふしぎをあらためて思い出す 
きっかけになった。
やっぱり自然はすごいね。


付記 皆既は完全に太陽が消えるけど、金環は暗くなるだけ。
目視できない現象を 昔の人は気づいていたのかなあ。
皆既との比較、金環は劇的というよりは繊細な感じがしました。

 








 

●●●●●だから、世界はおもしろい。●●●●● ↓よかったらクリックしてね。 にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ

0 件のコメント:

コメントを投稿