2013年8月4日日曜日

一夜明ければ謎の卵

昨日の夜は子供ニーズに応えて家族で近所に昆虫採集。
実は「あえて採集に行く」というのは今回が初めてなのだった。

街灯の下をひとめぐりで落ちてる落ちてる
カブトメス多数、ノコギリクワガタ、コクワガタ、
そしてナナフシ、セミ、ツノトンボ、ヘビトンボなどなど
カブトムシはその場に放置していても車に轢かれてしまうだけなので
なるべく 見つけたら遠くに投げてやるほど。

バトルロワイヤルかご。ナナフシ早々にリタイヤ。
そのあと樹液の出てる木を見に行って、そこにはオオムラサキやコクワガタのほか、
curryの憧れのベニシタバがいて、これを捕まえようとヤッキになるがなかなかすばやい。
 考えてみると、都会の子はこのためにわざわざこちら方面に旅行にくるわけで、
ある意味ぜいたくなとこにすんでるんだよな〜と再認識。


で、家に戻って昆虫観察。親は見飽きた感のあるカブクワは実はどうでもよく、
ヘビトンボの異様さと配色の美しさに見取れてた。


早朝起きたら居間がなにやらガサゴソ。
電気をつけたらクワガタがブ〜ンと電球に向かって飛んでいる。
なぜ?それはカブクワ用の虫かごの扉がきちんと閉まっていなかったから。
…カブクワは全部逃げ出してた。ようやくカクホ。

朝、子供に言われてみてみると
カゴの中に何か昨日にはなかったものが付いてる














なんだこれ?
裏側




















消去式でこれはヘビトンボの卵と判明。
この卵、実は川でも見たことがある。
石の上にへばりついていて、何だろうと思った
そんな川遊びの記憶とつながった。

ヘビトンボの幼虫は強い肉食性で
コレが住んでいるとあたりに他の水生昆虫がいなくなるほどだという。
一匹でこの無数の卵。

川遊びの度、釜無川の水中生物ってなんだか他と比べて「薄い」と感じてたのは
もしかしてこの子たちのせいなのだろうか。






●●●●●だから、世界はおもしろい。●●●●●
 ↓よかったらクリックしてね。
 にほんブログ村 アウトドアブログ 野遊び・森遊びへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿